Asylum of miyamo at wolfbbs.jp
F866
_ [11回目/パメラ/「いえーい♪」村人/村側勝利(初回襲撃)]
_ 概要
- 発端
- 10戦目の後「800番台はお休みするかなー」と思いつつ、ふらふらと BBS を覗いていたら、いつのまにやら「エントリー」のボタンをぽちっと押していた自分がいた。
- キャラ
- 何を考えてるかわからない村娘パメラ。ある意味電波系。ぴーぴーぴーがー。
- 方針
- スタイル変化計画第2段。「多弁は発言から推理なんて迷信」「濃い内容の発言:1 / 引っかかる発言:2 / 状況: 7」「迷い込んだ袋小路の果てに得た推理より直感を信じる」「その直感で「あやしい」と言っても自分があやしまれないように」「誰が黒いかは関係なく、村が勝てる戦術」「村人は何も恐れることなどない」「ちょこっと狩人ブラフ」
- 結果&最後
- 初回灰襲撃でしたが何か? 初日あたりは発言から推理しない今回のスタイルだと情報がなく、ひたすらネタ。なぜか白、白、白の連呼。黒と見てくれた人も実は狼。しかも狩人に表で「パメラ狩人じゃね? いや冗談だけど」とか言われてますが? 墓下ではのんべりだらり。推理全然してませんが。
- 勝敗
- 2狼狂人が霊騙り(後に撤回)狼が占騙り、ステルス狼突然死でほぼ詰み。真霊があやしかったけど、問題にならず。
_ 感謝
- 御世話になったキャラ
- 狩人コンビ(?)、あるいはボケとツッコミの相方ヨアヒム
- 愛すべき墓下仲間のじーちゃん
_ 雑感
- 狼よく頑張った。正直突然死どうよ。
- 「かくれんぼではなく、パズルとしての人狼」。状況が揃った時のパズル的推理(というか吊占手順の考察)も面白いんだと発見。かくれんぼだと手探り感があったのが解消されてた気がする。考察速度がもっとはやければ、ミックスするのが一番だろうか。
- ネタと戦術と言葉遣いの問題は難しい。雰囲気悪い村だったら荒れる原因になった言葉遣いだと思わなくもない。
- 発言密度を詰めない発言はストレス解消にいいと思いました。まる。1発言3文字とか感動すぎ。無駄遣い最高ー。
- いえーい♪
_ 一言
うっしゃー、第3の占い師じゃなかった私が通りますよ。少女流石。あんたはやればできる子だと思ってたよ。レジーナいないんでレジ成分補充。いえーい。
カタりんの私に対する呼称がパメリン→パメラ→パメラさんになってる件。独り言に「てめー私が詰め詰めでやってるのにそんな羨ましい発言の使い方しやがって!」って書いてあるの私ちゃんと知ってるんだから。嘘だけど。いえーい。
村娘 パメラ 2日目 午後 10時 23分 【白ログ】